1947(昭和22)年 |
5月20日 |
中蒲原郡金津村立金津中学校開設 |
|
9月 1日 |
校章を制定 |
1948(昭和23)年 |
7月19日 |
PTAを「三和会」に改称 |
1950(昭和25)年 |
1月20日 |
生徒会「協和会」発会 |
1955(昭和30)年 |
4月 1日 |
金津村の新津市編入に伴い新津市立金津中学校に改称 |
1957(昭和32)年 |
5月19日 |
同窓会結成式 |
|
5月20日 |
創立10周年記念式典 校歌制定 |
1959(昭和34)年 |
4月 1日 |
現在地に移転 |
1962(昭和37)年 |
10月20日 |
創立15周年式典 |
|
10月21日 |
文化祭・バザー |
1964(昭和39)年 |
6月 6日 |
新潟国体に3年生とブラスバンド部が参加 |
|
6月16日 |
新潟地震(校舎・校地への被害なし) |
1965(昭和40)年 |
|
全校で新津ゴルフ場の作業 その謝礼で全教室に蛍光灯設置 |
1967(昭和42)年 |
9月24日 |
創立20周年記念大運動会 |
|
10月21日 |
創立20周年記念文化祭・バザー |
|
11月19日 |
創立20周年記念式典・祝賀会 |
1969(昭和44)年 |
4月14日 |
ミルク給食開始 |
1970(昭和45)年 |
10月 7日 |
全校五頭登山 |
1972(昭和47)年 |
1月17日 |
完全給食開始 |
|
9月20日 |
航空写真撮影 |
1974(昭和49)年 |
9月19日 |
長髪について生徒会討論会 |
1982(昭和57)年 |
8月28日 |
市内中学校生徒会交流会 |
1986(昭和61)年 |
9月17日 |
コンピュータを4台導入 |
1987(昭和62)年 |
10月18日 |
創立40周年記念行事 |
1994(平成 4)年 |
|
「いきいきスクールプロジェクト」 |
1997(平成 9)年 |
6月30日 |
現校舎の工事開始 |
|
7月16日 |
竣工祈願祭 |
|
11月23日 |
創立50周年記念式典 |
1998(平成10)年 |
6月25日 |
現校舎完成 |
1999(平成11)年 |
3月 1日 |
現体育館完成 |
|
7月 3日 |
竣工記念式典 |
2000(平成12)年 |
8月31日 |
現グラウンド完成 |
2005(平成17)年 |
3月21日 |
新津市の新潟市編入に伴い新潟市立金津中学校に改称 |
2006(平成18)年 |
|
2学期制(前後期制)・講座制総合学習開始 |
2007(平成19)年 |
4月 1日 |
特別支援学級(あきは学級)開設 |
2007(平成19)年 |
11月 4日 |
創立60周年記念講演会・合唱コンクール |
2008(平成20)年 |
11月 3日 |
文化庁・本物の舞台芸術体験事業講演 |
2011(平成23)年 |
3月11日 |
東北地方太平洋沖地震に伴い緊急避難所を開設 |
2012(平成24)年 |
1月14日 |
体育館バスケットライン変更工事 |
2012(平成24)年 |
8月 7日 |
北信越大会相撲出場 |
|